ソースを表示
出典: Kansai LibreOffice benkyokai
第3回関西OpenOffice.org勉強会
のソース
== 重要:台風13号の影響について == <del>今週末は台風13号が関西地方に接近する可能性があり、第3回関西OpenOffice.org勉強会は台風の影響により中止になる可能性があります。中止となる場合には、前日の2008年9月19日(金) 21:00頃に本ページにてその旨掲載いたします。また、参加申し込みをしていただいた方には記入していただいたメールアドレス宛に中止の連絡を差し上げますので、参加される方はあらかじめ参加申し込みをしていただくようよろしくお願いいたします。 予定どおり開催いたします。</del> == 開催概要 == * 日時: 2008年9月20日(土) * 場所: 大阪電気通信大学寝屋川キャンパス Z号館5F第10演習室 * 交通アクセス: 京阪本線寝屋川市駅下車 徒歩10分 ** http://www.osakac.ac.jp/oecu/access/neyagawa.html * 地図: ** http://www.osakac.ac.jp/ecip/access/oecu_neyagawa.html * 参加費: 200円 * 参加申込: cotocotoの勉強会申込ページよりお申込ください。(電話番号の記入は不要です) * 主催: 関西OpenOffice.org勉強会実行委員会 * 協力: [http://www.osakac.ac.jp/ 大阪電気通信大学] * 問い合わせ先: ooo-learning [at] qwik.good-day.jp * ご注意: ** 大学には駐車場がありませんので、車での来場はご遠慮下さい。 * 懇親会: ** 会費: 4000円程度 ** 勉強会とは別に申込が必要です。 ** cotocotoの懇親会申込ページよりお申込ください。(電話番号の記入は不要です) == 勉強会の内容 == * 13:30 - 14:00 受付 * 14:00 - 14:10 前説 * 14:10 - 14:40 参加者自己紹介 * 14:40 - 14:50 休憩 * 14:50 - 15:10 「OpenOffice.org Draw 活用事例」 川野 邦仁 * 15:10 - 15:30 「プレゼンツールとしてのImpressと、PowerPointの比較」はなずきん * 15:30 - 15:40 休憩 * 15:40 - 16:10 「OOo 3.0の新機能紹介」 まいパパ、中本 崇志 * 16:10 - 16:50 BOF: ユーザー同士のQ&Aタイム * 16:50 - 17:00 次回の開催について == 参考情報 == * OpenOffice.org 3.0 Release Candidate 1のダウンロード * OpenOffice.org 3.0 Release Candidate 2のダウンロード * OpenOffice.org3.0の新機能 == 発表資料 == これらの発表資料はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 2.1 日本 ライセンスの下でライセンスされています。 <flash>file=OOo_Hanazukin(Web).swf|width=320|height=240</flash> * [[Media:OOo_Hanazukin(Web)2.odp|プレゼンツールとしてのImpressと、PowerPointの比較]] by はなずきん <flash>file=OOoDraw_kawano.swf|width=320|height=240</flash> * [[Media:OOoDraw_kawano.odp|OpenOffice.org Draw 活用事例 (付属資料)]] by 川野邦仁
第3回関西OpenOffice.org勉強会
に戻る。
案内
メインページ
最近更新したページ
これまでの活動
第1回勉強会
第2回勉強会
第3回勉強会
第4回勉強会
OSC2008関西
KOF 2008
第5回勉強会
OSC2009関西
第7回勉強会
OSC2010関西@神戸
第8回勉強会
OSC2010関西@京都
表示
本文
ノート
ソースを表示
履歴
個人用ツール
ログイン
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ